備忘録
2025/09/13[Sat]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018/04/09[Mon]
洒落春にいらっしゃるかたの胸鎖乳突筋にもだえる日々です、こんにちは。
洒落春のお写真を見かける端から保存していくものだからカメラロールがめっちゃ春。色合いがまぶしすぎる。しあわせ。
わたしね、看護学部に通っていた時期があったんです、おもいっきり文系人間なのに。
もちろん目標があって志望したわけだけれども、挫折しちゃうくらい厳しかったのね、いろいろと。まず片道一時間半かかる通学と本数の少ない電車に心が折れました。だって毎朝5時起きの21時帰りで帰宅後毎日のように手書きレポート作成と勉強なんて、息あがっちゃうでしょ普通。
そんなの会社員と変わらないじゃんできるでしょ、って言う人はどうぞやってみて。実際にやってる人は、どうもお疲れさまです。こんな生活、やらないに越したことはないのよ。少なくとも音を上げない人がえらいみたいな世の中はどうかと思うのよねわたし。
んん、話が逸れちゃった。
そういう生活なもので平日はバイトできないからって、週末に深夜バイト入れてたのね。23時から8時まで。金曜の夜から土曜の朝にかけてせっせと牛丼つくって、帰って寝て16時ごろ起きて、また土曜の夜もバイトに勤しんで。
いやがんばりすぎだわそのころのわたし。えらい(自画自賛)
それからやっぱり、理系がわかんなくて。勉強不足うんぬんよりも、根本的に理解ができないからきっとわたしはどこまでも文系に生きてるんだと思う。何度計算し直してもちゃんとつくれなかった生理食塩水はいまでもトラウマ。あとついでに遺体見学もトラウマ。淡々とご遺体を解剖するお医者さんの、ぶちぶちぶちぃって首のすじを切る光景を思い出すといまでもケンタッキーチキンたべるのためらっちゃう。たべるけど。
だからやめちゃおうって。自分の得意なこと、すきなことをしようって。
休学して半年でちゃんと次の学校入ったんだから相当えらいですねわたし。前回の受験よりも真面目に勉強したかもしれない。中退したっていうのは、あまり褒められたことではないんだけど。
でもやっぱり、自分が一番できることをやるのがいいんだなあと思う日々です。
と。そういう話ではなくて。
看護を学んでいたから当然、人体の勉強もしていたわけで。解剖学とかも受けていたわけで。
そのとき得た知識がいまもんのすごく役に立ってるの。なんてったって推しのすきな部位が言える。すばらしい。ちなみに前述したかたは胸鎖乳突筋と尺骨茎状突起と腋窩がすきです。嘆くべくはだれにも理解してもらえないことです。かなしい。
推しの人体のつくりに感動しつつ、今日はここまで。
PR
<<においの話。
HOME
年上と年下と同級生。>>
Category
雑記(41)
未選択(1)
Archive
202501(1)
202406(1)
202306(1)
202112(1)
202104(1)
忍者ブログ
[PR]