忍者ブログ
備忘録
2025/09/11[Thu]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2020/10/04[Sun]
最近になって自分の性格の癖がわかってきた気がする今日この頃です。
ていうのもついこの前、友達に指摘されたんだよね。君って人付き合いにおいて結構冷静になっちゃうタイプだよねって。
その言葉がきっかけでいままでの交友関係を振り返ってみて、ああわたしってこういうやつだよな、となんとなぁく分析したんですけど。

最初に距離を詰めすぎちゃうんだろうなと思った。
特にSNSで知り合ったひとなんて、すきなものが同じなもんだから、実際に顔合わせるまでに好き率100%くらいになっちゃってるんだよね。
はじめのうちは趣味とかすきなものとかの話題が尽きないし楽しいから、頻繁におしゃべりするし会ったりもするんだけど、そのうちふと、冷静になる期間があるの。べったりだったところから一歩距離を置いて、そのひとのことが本当にすきなのか、もっとずっと一緒にいたいのかを考え始める。
距離を取って冷静になるとさ、そのひとの嫌なところとか、自分と合わないところとかが見えてくるじゃない。そういうのをひとつひとつ挙げていって、許容範囲であればまた少しずつ距離を詰め始めるし、無理だなって思ったらそこで一気に冷めちゃうんだよね。
相手が友達でも恋人でもおんなじことしてるんだよねえこれが。

悪い癖だな、とは思う。一番最初にもう少し距離を取っておけば、ゆっくり仲良くなっていけばいいのに、たぶんしょっぱなからいきなり相手の懐に潜りこもうとしてるのね。
こういうやり方ってきっと相手もいい思いしないだろうなって。最初はすきすき大好きみたいにすり寄ってきてた奴がある日突然距離取って離れていくんだからそりゃそうだ。

その点、推しは嫌なところがわかるほど近いわけでも私生活が透けるほどでもないのでよいですね!距離感ってだいじ!
推しへの愛が深まったところで(?)今日はここまで。
PR

<<ウルトラマンの話。HOME父親の話。>>